Social Influence Does Matter: User Action Prediction for In-Feed Advertising
タスク
- ソーシャルメディアにおけるin-feed広告の最適化
- In-feed広告はFacebook, Twitter, WeChatなど様々なプラットフォームで使われている
- In-feed広告の特徴は, シェアやコメントなどユーザーからの具体的な行動がある点
- 広告があるユーザに表示された時に, ユーザがその広告に対して行動をするかどうかを予測する
既存手法
- 広告の最適化手法は多数提案されている
- 多くは友人からの影響を考慮しない
- In-feed広告は, 普通の広告に比べて友人からの影響を受けやすい
- SNSにおける友人の影響を推定する手法としてDeepInfが提案されている
- 友人の特徴量や行動についての情報を考慮
- それらの情報が十分ない場合は効果を発揮しない
提案手法
- 広告の提示 \(\epsilon=(a, u)\)を対象ユーザ \(u\)と広告 \(a\)の組で定義
- ユーザが行動 (いいね or コメント)したかどうかをバイナリ変数 \(y_\epsilon\)で表す
- 以下の3つの潜在ベクトルを導入し, それらの回帰でユーザの行動 \(\hat{y}_\epsilon\)を予測
- 各ユーザが友人からどの程度影響を受けるかを表すベクトル \({\bf x}_u^{(s)}\)
- 予測対象のユーザの友人グラフを抽出し, GNNでエンコード
- 各ユーザが友人からどのように影響を受けるかを表すベクトル \({\bf x}_u^{(d)}\)
- 友人の行動をグラフアテンションでエンコード
- 友人の影響以外の内的な要因を表すベクトル \({\bf x}_u^{(i)}\)
- ユーザの属性, 広告の属性をエンコード
- 各ユーザが友人からどの程度影響を受けるかを表すベクトル \({\bf x}_u^{(s)}\)
実験
- In-feed広告データ, Weiboデータを使用
- In-feed広告データ
- WeChatの広告表示ログを収集
- 内的な要因としてユーザの属性, 広告の属性 (カテゴリーなど)を使用
- ログから1日分のデータを抽出したWechatDayと1週間分のデータを抽出した WechatWeekを用意
- Weiboデータ
- 投稿のシェア (リポスト)をユーザの行動として扱う
- あるユーザが他のユーザの投稿をリポストした場合, ユーザ間にフォロー関係があるとみなす
- 表2でユーザ行動の予測精度を比較
- 3つのデータセット全てで提案手法が既存手法を上回る精度
- 友人の影響を考慮することで精度が向上